News

都道府県魅力度ランキング

私の出身地である栃木県、なんと最下位に転落です…(涙) 営業中、お客様から教えていただき、あらまぁ!!と思ったくらいでしたが、家に帰り朝の情報番組を見ているとこのランキングが取り上げられていて、最下位脱出の茨城県知事のコメントや街の人々のインタビューなどが流れているのを見ていると、少しずつ複雑な気持ちになってきました。。 ベスパに入り、福岡で勤務を始めた時は出身地が栃木県ですと言うと、 「栃木県の人がなんで福岡に?」 「栃木の人に初めて会った!」 「栃木県と茨城県は本当に仲が悪いの?」 「栃木県は関東?それとも東北??」 と色々と栃木ネタでお相手してもらっていたので、それが自分を覚えていただけるきっかけだと、マイナーな印象の栃木県出身であることが正直ラッキーと思っていました。 しかし、最下位になり残念そうに会見をしている栃木県知事の姿を拝見したら、なんとも言えない気持ちになりました 

Continue Reading

忘れられた記念日

昨日、10月22日は記念日でした。 銀座6丁目のベルビューホテルの地下でオープンしたのが、2002年12月4日。 その5年後に契約トラブルがあり、一時閉店。 (2007年9月25日) 一ヶ月弱で再オープンさせた、銀座7丁目平山ビル。 そう、13年前の10月22日が再オープンの日。 私はすっかり忘れてました。 ある意味、人生の岐路のような日なのに。 今の場所に移ったのは、2018年の4月。 トレーニングとして、4月8日にし、正式なオープンを4月22日にしました。 という事で、訳わからなくなった次第です(笑)

Continue Reading

金木犀

この季節、どこからともなく香ってくる金木犀の香り好きです! 出勤時はとても気持ちが良いです。 こちらは金木犀を使ったお酒「桂花陳酒」 代表的なカクテルでは楊貴妃が有名です。 もう、だいぶ古い話になりますが、バーテンダーなりたての頃に流行ったカクテルでした。 懐かしい思い出です。 機会がございましたらお試し下さい。 https://bar-vespa.com/recipe/yang-kuei-fei  

Continue Reading

銀座・穂の河さんのお弁当

今日の朝(お昼)ご飯に銀座・穂の河さんのお弁当を買っていただきました! 穂の河さんは私達がお世話になっている日本料理のお店です。 おかずの種類が豊富で彩り豊か、食べる前から楽しいお弁当です!

Continue Reading

日本酒 de カクテル

先日、素晴らしいお店に行ってきました。 日本酒とのペアリング、特に燗酒を売りにしてるお店。 ある意味、これはカクテルや!と感激しました。 こちらのお酒と、国産レモンの皮を加え、燗つけ。 これは立派なカクテル。 バーテンダーとして、興味深く、勉強になりました。 この発想、ありです👍

Continue Reading

ジントニックの日

10/19は「ジントニックの日」。 BARの定番、あのジントニックをお家でも楽しみましょう! 国内売上NO.1※ジン『ビーフィーター』は、爽やかな柑橘香が特長で、ジントニックにピッタリです。 ※IWSR2019日本国内におけるジン販売数量に基づく https://bit.ly/36ykuK0

Continue Reading

銀座店のお花

カサブランカがきれいに咲いています。   そして紅葉キイチゴ。 葉の色が2、3日前よりも濃く色づいてきたような気がします。   東京も随分と涼しくなってきました。 毎年秋はあっという間に通り過ぎ去っていく印象なので、紅葉を見に行くなど満喫できればいいな〜と思っています。   そして、かぼちゃを頂いたのでお花と一緒に飾ってます。 ハロウィンも近いので観賞用なのか、それとも食べられるかぼちゃなのか… 見た目からではわかりませんが、インパクト大のかぼちゃです。  

Continue Reading

面白広告

街で見る、看板や広告。 ほんと、福岡県人はこういうの好きだなと感じる。 しかし私も出身者であるが故、ツボに入ってしまう。 まず、ダジャレは結構だしてくる。 時には、アンパンマンにも強要する(笑) 時には、注意喚起を促す。 しかし、、、 これらは大丈夫なのか? 私は好きですが(笑)

Continue Reading

博多区住吉

福岡の事務所引っ越しも落ち着きました。 以前住んでた「住吉」ですが、知らなかった事だらけ。 銭湯あるし、、、、(昔からあるらしい) 通り名もある。 何故?オーケストラ? 飲食店も数軒ありますが、いいお店がなかなか揃ってます。 中でも、マイブームになりそうなお店。 「煮魚少年」。 鯖の味噌煮、最高に美味い! 近所にこんなお店があるなんて、嬉しい限りです。 福岡出張、更に楽しくなりました。

Continue Reading

引っ越し第3段

あの地獄絵図のような部屋から、 まず仕分け、整理。 からの〜、 そして〜、 スッキリ😀 しかし、第3段として、やってきやがる。 ↑札幌の奴等。 それも頑張って整理、整理。 やっつけました! すごい量の物たちでしたが、断捨離しまくりました。 あぁ、スッキリした。

Continue Reading