今日は・・・
4月4日、今日は京都店の18周年です。 一昨年からのコロナ禍により、時短営業や休業をしながらも 無事に周年を迎えられたこと、お客様をはじめ取引業者さんには 心より御礼申し上げます。 これからも、ご愛顧下さいますよう宜しくお願い申し上げます。 気持ちも改に頑張っていきたいと思います。 京都店 井上 巧
2月3日、今日は節分ですね。 節を分けると書いて節分、あらたな気持ちでこれからの日々を過ごしたいと 思います。テレビを見ていると節分で行われる「豆まき」 地方によって豆の種類が異なるそうです。 東北地方や北海道では落花生が多いそうです。関東より西は大豆 寒い地方では雪の中でも見付けやすい、雪で濡れても殻を割ってなかの豆を 食べる事が出来るなど理由は様々。 因みに私の出身地、福島県いわき市では落花生でした。 京都に来てからお客様にこの話をすると驚かれた事がありました。 さて、皆さんはいかがでしょうか・・・? それぞれの節分、旧正月を境に良い年となりますように。
毎年、数量限定で発売されるアイラモルトのオクトモア 今回は3種類ご案内頂きましたが、ソーテルカスクをお願いしました。 アイラモルトでソーテルヌカスクは珍しいと個人的興味です・・・ ちなみにソーテルヌカスクとは、フランス・ソーテルヌ地区で作られる貴腐ワインのワイン樽です 今回の中身は ファーストフィル・アメリカンオーク樽熟成を50% セカンドフィル・アメリカンオーク樽熟成を50%を合わせた後にソーテルヌカスク樽で約1年半後熟 全期間アイラ島にて5年熟成という事です。 どんな味わいか封切が楽しみです!
先日、北九州小倉からのお客様がご来店下さいました。 ネジチョコのブログを読んで下さったようで、実は他にもあるんですという 話題になり、早速お送りいただきました。 シャボン玉石けん、TOTOのトイレ、小倉城をかたどったチョコレート 北九州を代表する企業がモデルになっており、とてもユニークです! シャボンちゃんチョコをいただきました。 泡立つことなく、美味しいホワイトチョコでした。 お送り下さったお客様には心より御礼申し上げます!