晴レノ日
本日10月3日は、銀座店・菊地宣子の誕生の日です。 銀座に行く方々、お時間ありましたら、是非お立ち寄り頂ければと存じます。 10月3日は何の日か? それは知りませんが(笑) 兎に角!いい日でありますように。 私にとって、「晴レノ日」であります。
Continue Reading本日10月3日は、銀座店・菊地宣子の誕生の日です。 銀座に行く方々、お時間ありましたら、是非お立ち寄り頂ければと存じます。 10月3日は何の日か? それは知りませんが(笑) 兎に角!いい日でありますように。 私にとって、「晴レノ日」であります。
Continue Reading・ヘレコニア ・ストレリチア ・すすき ・きく ・ドラセナ ・モンステラ 今日は中秋の名月です。 それもあってお花屋さんがお月見バージョンにしてくださいました。 いつも素敵です。 今夜はきれいなお月さまがみれるといいですね!
Continue Reading今日、9月24日は 世界ゴリラの日、 海藻サラダの日となっていますが、 神吉マスターの誕生日です!! 今日の東京はようやく涼しくなり気持ちの良い天気ですが、福岡も良い天気のようですね☀ 天神にお散歩など、近くにお越しの際はぜひ祝杯を! お誕生日おめでとうございます。
Continue Readingあるお客様に感化され、丸い目玉焼きを作りたいと思った私。 調べてると色んな便利ツールがあるもので、これは!と思い購入してみました。 電子レンジで簡単に作れる便利ツール。 説明書には700Wで2分30秒とありますが、店のレンジは1500W。 2分ちょうどで加熱。 なかなかいい出来。 何だか楽しいチャレンジです。
Continue Reading先日、10数年ぶりに貴船に行きました 伺ったお店は「ひろ文」さん 9月に入っても残暑厳しいなか、しかも当日は午後から雨予報 だがしかし!今回も晴れ男パワーが役に立ち、食事中や移動中も雨に 濡れることなく楽しめました! 床に着くと少し肌寒いくらいでした。聞けば気温差の大きい日は10度近くの 気温差があるそうです! 川床は懐石も有名ですが「鶏すき」にしました。 鶏と玉ねぎ、九条ネギを焼き始め「できれば鶏肉はそのまま塩で食べたいなぁ~」と 思っているところに「良かったら塩をつけてそのまま召し上がってみて下さい」と 別皿を用意してくださってました。「さすが分ってらっしゃる!」 その後、お砂糖と醤油で味付けし溶き卵につけて、すき焼きスタイルに変更。 残暑のなか涼を楽しみました。
Continue Reading福岡店。 バックバーの上に、 バーツールです。 飾って、絵になる。 ボトルに店名も入ってます。 素敵なアイテム、飾らせて頂いてます。
Continue Reading9月に入っても30℃を超える暑さ。厳しい残暑が続いています… 少し前、銀座の中央通りにあるdunhillの前を通ると 「dunhill
Continue Reading9月になりました。 私の先月の、夏の思い出、、、 氷の大会参加とパフォーマンスになります。 八王子ではライオン。 福岡、長浜公園では白鳥。 福岡で初めてのパフォーマンス、楽しかったです。 いつも氷ばかりしかないのですが、夏らしい経験がもう一つありました。 福岡でKBCオーガスタを見学に行く前に、芥屋の海岸。 塩プリンが目的でしたが、景色が良かった。 暑さだけではない、夏を感じることができました。 プリン、、、、撮り忘れ。 オーガスタの様子、、、、撮り忘れ。 私の思い出には残りましたが、肝心な写真を忘れてました。
Continue Reading8月もいよいよ終わり今日から9月 とはいえ残暑の日々が続きそうです そんななか自宅のマンションにて聞き覚えのある音が・・・ 「い~しや~きいも~、おいも~」テレビから流れてるのかと思ったが 通りを軽トラックの石焼もカーが走ってるではないですか! 耳と目を疑いました。 この暑さでいったい誰が買うのだろう?需要があるのか・・・・・・ 石焼き芋屋さんも、あまりの暑さでやられたか・・・ 私も気を付けようと思いました。 皆様もどうぞお気を付けください。
Continue Reading今年もまた、実家の栃木市からぶどうを送ってもらいました。 この暑さで例年より収穫時期が早まったそうですが、色濃くとても甘いぶどうです。 このぶどうと少量の赤ワインを加え、じっくり煮て自家製ぶどうジュースを作ります。 今年初のぶどうジュースはとても美味しく出来上がりました! ぜひお試しください。
Continue Reading