銀座店アルバイト、大山夏音さん。 彼女は去年、スウェーデンに留学してました。 今年のコロナの影響で、予定より早く帰国。 また改めてアルバイトに来てくれるようになりました。 先日、突然のプレゼント。 これは! スウェディッシュ・パンチ! カールスハム・フラッグパンチという商品名ですが、現在日本でなかなか手に入りません。 二十数年前、サヴォイのカクテルブックを勉強してた時、スウェディッシュ・パンチとは何ぞやと思ってました。 当時色々探して、ようやく手に入れカクテルを勉強できた時の喜びは、よく覚えてます。 このスウェディッシュ・パンチを使うカクテルは、 Eve's
新アイテム!「フレーバー・ブラスター」。 ロンドンから通販で購入しました。 この時期なので、時間が掛かるかと思いましたが、意外と早く届きました。 箱も素敵。 これです! フレーバーを閉じ込めたシャボン。 演出目的がほとんどですが、色々使えそう。 研究しておきます。 やり始めると、童心に火がつく。 こんな風にしたり、 こんな風にしたり、 これはやり過ぎ(笑)
先月の11月11日、福岡店は25周年を迎えました。 今までずっと、ポッキー&プリッツの日を言い続けてました。 今年は新たに、チンアナゴの日というものを見つけてしまった。 またまた新たに発見しました。 京急線車内にて、ある広告を見る。 福岡、味のマルタイ。 そう言えば博多駅にも広告あったな、、、。 はて、熊本のアベックラーメンは似てるけど、マルタイとは違うのかな? 調べてみると、熊本は五木食品。 別物。 改めて、味のマルタイHPを見てみると、 11月11日は『棒ラーメンの日』 日本記念日協会より正式認定マルタイ公式Twitterアカウントを開設!棒ラーメン111個が11名様に当たるキャンペーンを開催! 〜約15年間勝手に「棒ラーメンの日」と言い続け、やっと“公認”になりました〜 何だか縁を感じる(笑) 来年使おう。