後10日!

こんばんは、福岡店福井です。 タイトルにもある通り天神店オープンまで後10日になりました。 内装や機材の搬入も終わり、ボトルやグラスが搬入すればいよいよです!! 新店舗の立ち上げという貴重な経験が出来、忙しくも楽しい毎日を過ごしております。 後10日長いようであっという間の10日間になりそうですが良いお店にしていくので2月のオープンを楽しみにお待ちください!! (FUKUI)

後10日!

こんばんは、福岡店福井です。 タイトルにもある通り天神店オープンまで後10日になりました。 内装や機材の搬入も終わり、ボトルやグラスが搬入すればいよいよです!! 新店舗の立ち上げという貴重な経験が出来、忙しくも楽しい毎日を過ごしております。 後10日長いようであっという間の10日間になりそうですが良いお店にしていくので2月のオープンを楽しみにお待ちください!! (FUKUI)

最後の出勤

先日(10日)に27年営業してきた中洲店の引き渡しをしてきました。 昨年は31日に各店の先輩方も集めて盛大に最後の営業となりました。 それがほんの10日前だったのが嘘のようで実感も湧かなかったのですが最後にお店を出る時は「もうここには来ないのか」とセンチメンタルな気分になってしまいました。 と言ってもする事はたくさんありますし、いつまでも感傷に浸る余裕はありません。 天神のお店も内装が着々と進み店舗としての形も見えてきました。(進展また後日ブログで) そしてご案内も発送済みですのでご覧になった方もいらっしゃると思いますが天神店のオープンは2月1日の午前11時となります!! オープンまであと20日、皆さま新しいBarVespa福岡を楽しみにしていただければ幸いです!! (FUKUI)

オクトモア13.2オロロソ・カスク

福岡店、福井です。 オクトモア13.2オロロソ・カスク入荷いたしました! お問合せが多く残念ながら飲めなかったというお客様も多くいらっしゃいましたので昨年と同じくオロロソ・カスクのオクトモアとなります。 スコットランド産の大麦を100%使用し全期間ファーストフィルのフェルナンド・デ・カスティーリャのオロロソシェリー樽で5年熟成した一品です。 オクトモアといえば他の追随を許さない高いピート香が印象的ですがオロロソカスク由来の柑橘やドライフルーツを彷彿とさせる豊かな香りもこの機会にぜひお楽しみください! (fukui)

GLENMORANGIE WINTER

こんばんは、福岡店、福井です。 今回は新入荷のウイスキーのご紹介です。 福岡店でも特に人気なウイスキー、GLENMORANGIEの限定品 「GLENMORANGIE

福岡店にも

先日井上さんのブログでも紹介されていましたが福岡店でもオクトモア12.2

美味しい季節

こんばんは、福岡店の福井です。 毎年楽しみにしていらっしゃるお客様も多いあまおうが入荷致しました!! シャンパンと合わせるpink

気がつけば

こんばんは、福岡店福井です。 気がつけば随分と秋めいて過ごしやすい気候になってきました。 先日の台風が過ぎてからというもの福岡も一気に秋らしくなりました。 銀杏も色づき道端に銀杏の実がちらほらと、、、 先日の菊地のブログにもありましたが金木犀の香りもどこからともなく香ってきて色々な香りで秋の訪れを感じています。 家に籠る時間が多く季節を感じにくいですが積極的に散策して秋を見つけていきたいと思います。 (fukui)

マイブーム

こんばんは、福岡店福井です。 最近は涼しい日も増えてきて秋の訪れを感じます。 芸術の秋やスポーツの秋など趣味などに没頭できる良い季節となりました。 わたしはと言えばもちろん食欲の秋です!! しかし外食もままならない最近はお持ち帰りできるお店を探し回っているのですが近所に良いお店を発見してしまいました!!! それがこちら、、、 .comm(ドットコミュ)さん   お店の名前だけではわかりませんがソーセージの専門店です。 しかもメインは鹿や猪といったジビエを使ったソーセージなのです。 ジビエ好きとしてはジビエが手軽に食べられるのはたまらなくうれしいです。 オープンは昨年の10月らしいのですが本店は広島とのこと使う食材も広島県産にこだわっているそうです。 ちなみにソーセージは冷凍の状態でも販売しているそうなのでバーベキューやキャンプで本格ジビエが楽しめます!!   落ち着いたらぜひ本店にもお邪魔したいです!! あとショップカードがとてもかわいいです!!   (fukui)

キングダム展〜信〜

こんばんは、福岡店福井です。 今回は久しぶりに福岡市美術館へお邪魔しました!! 緊急事態宣言に伴い休館と言うことだったのですが特別展は開催されていたようです。 キングダム展!! 以前東京で開催されてから楽しみにしていたので行く前から興奮してしまいました! 漫画全般好きなのですがキングダムの作者の原先生が九州、佐賀の出身なのでついつい応援したくなってしまいます。 原画展も原作で特に印象に残っているシーンが大きなパネルになっていてとても迫力がありキングダム熱が高まってしまいました! 早速一から読み直して見ようと思います笑 (fukui)