カルチャーショック

京都へ住み始めて約20年、改めて文化の違いを感じた事があります。

8月に入り夏真っ盛り。この時季になると食べたくなる「ところてん」

皆さんはお好きでしょうか?

京都へ来て1年目の夏、お客様と「ところてん」の話題になりました。

福島県出身の私は、ところてんといえば酢醤油に「からし」か「七味唐辛子」

を薬味に子供の頃から夏のおやつとして親しんでいました。

ところが、そのお客様は「黒蜜」をかけてとおっしゃるではないですか!

びっくりしました。というより少し気持ち悪いとも思いました。

「おやつだから甘くなかったらおかしいやろ」との事。

その事を思い出し、最近またリサーチしています。

やはり関西圏では「黒蜜派」が圧倒的軍配です。

「ところてん」だけにところ変わればという事でしょうか?

スーパーなどでは酢醤油と黒蜜の両方が売られています。近々黒蜜にチャレンジして

みようと思っています。

皆さんはどちら派でしょうか・・・・・・?