サントリーウイスキー『知多』

お疲れ様です、小田です。

先日、サントリーさんが9月1日からリリースした新商品
サントリーウイスキー『知多』のセミナーに行ってきました。

サントリーさんと言えば、シングルモルトウイスキーの「山崎」や「白州」
ブレンデッドウイスキーの「響」「角」「トリス」が有名です。

この『知多』はそれらのシングルモルトウイスキーでも、ブレンデッドウイスキーでもありません。

あまり皆様には馴染みがないとは思いますが、
これはシングルグレーンウイスキーというジャンルです。

以下、サントリーさんのHPを引用させて頂き「グレーンウイスキー」の説明を致します。

ウイスキーの原酒には、大きく分けて「モルトウイスキー」と「グレーンウイスキー」の2つの種類があります。原料や製法が違うため、異なった個性をもっています。ブレンデッドウイスキーは、この両者を組み合わせてそれぞれの特徴を生かした味わいを生み出します
モルトウイスキー
モルトウイスキーの製造工程
モルトウイスキーは大麦の麦芽を発酵させ、ポットスチルという銅釜の単式蒸溜器で2回蒸溜してつくります。風味の個性が強いため、ラウド(声高な)スピリッツと呼ばれます。オークの樽で熟成することにより、深みが増し、樽由来のさまざまな特徴が加わって複雑で豊かな原酒となります。

グレーンウイスキー
グレーンウイスキーの製造工程
グレーンウイスキーは、トウモロコシ、小麦などの穀類と麦芽を原料として発酵させ、連続式の蒸溜機で蒸溜します。風味が軽い穏やかな性格のため、サイレント(静かな)スピリッツと呼ばれます。グレーンウイスキーもやはり樽で熟成されます。 

熟成したモルトウイスキーは、一樽ごとに個性が違います。ブレンダーは強い個性を持つ多彩なモルトウイスキー同士を組み合わせて、それぞれの持ち味をいっそう引き出します。さらにおだやかなグレーンウイスキーで包んで、まろやかな新しい味と香りのハーモニーを生みだすのがブレンドなのです。

(サントリーHPより引用)

『知多』はまさにこのグレーンウイスキーで、
個性の強いモルトウイスキーを包み込みまとめるという、いわば「縁の下の力持ち」的な存在のウイスキーです。

その「縁の下の力持ち」がいよいよ裏方から表舞台に登場しました。

『知多』は名前の通り、愛知県知多市に1972年に設立された知多蒸留所にて作られています。

世界でも稀な原酒の作り分けをしており、
クリーン・ミディアム・ヘビーの3タイプを作っています。

そしてそれらをさらに熟成させる樽を変えるなどして多様な原酒の作り分けをしているのです。

上記写真内の上3つはタイプごとの違いで、下2つは樽熟成による違いです。
このような多様な原酒を組み合わせることで1本のウイスキーは完成していきます。

かなり専門的であり、正直私も完全に理解し切れたとは言いにくいのですが、
タイプごとの作り分けの仕方の画像がありますので載せます。

なんのこっちゃという感じでしょうが、ざっくりと言ってしまえば、
連続式蒸留器が何塔式かで酒質、特に味わいの軽さや香りが変わるということです。
 

こうした作りに対するこだわりが、
「縁の下の力持ち」であった『知多』を自信を持って表舞台に送り出したのだと思います。

「風香るハイボール」がキャッチコピーというサントリーウイスキー『知多』

ウイスキーが苦手と言う方にも、初めてという方にも大変飲みやすい味わいです。
もちろん、もともとウイスキーが好きだという方にも楽しんで頂ける1本です。

機会がありましたらどうぞお試しください。