09/12/2015
In
Vespa SAPPORO
さっぽろオータムフェスト2015 8丁目会場
さっぽろオータムフェスト2015。
今日は8丁目会場に行って参りました!
「札幌大通ふるさと市場」ということで各地の名産品がたくさん!
土曜ということもあり人出もたくさん(^_^;)
あれもこれもと目移りしてしまいましたが、時間の都合などもあるので的を絞って、今回はふた品いただきました。
会場でまず目に飛び込んで来たのは、毛ガニ汁。枝幸(えさし)町は毛ガニの水揚げ量が日本一だそうです。
「毛ガニ汁残りわずかでーす!」との声につられて、ついついお願いしてしまいました。
一食につき毛ガニが半分!
ご覧の通り大量に作ってあるためか、毛ガニの出汁がよく出ていました。
カニ味噌や身も楽しめていいですね。
ふた品目は浜中町のシマエビ。
シマエビは宮城県以北でしか取れないエビで、身がとても美味しいことで人気が高いそうです。
九州ではお目にかかったことも聞いたこともありませんでしたが、札幌店でお客様に教わり、いただいてみました。
こんなに濃厚な味わいのエビは食べたことないかもしれません……。高値で取引されるのも納得です。
最後に……留萌(るもい)。お客様の出身地なので、様子を見に行ってみました。ウニ飯と生タコザンギが販売されてました。
どちらも非常に美味しそう!食べたい!
と思ったのですが、すごい人気と人の列……毎年かなりの人気を誇っているようです。
平日のお昼に出直します(^_^;)
北海道は町によってそれぞれ名産品に特色があるようで、「ホタテの醤油焼き」のような王道から
「エゾシカのスペアリブ」のような非常に興味をそそられるものまで色々ありましたが、
そんな中で毎年人気ランキングの3位以内に食い込んでくる留萌。恐るべしでした。