09/05/2020
In
Vespa KYOTO
見習いバーテンダー、大食いへの道
初めまして。
京都で見習いを始めて2年半、上田 マリアと申します。
広島出身24歳、ごはんが好きです。
中学生の頃から一人でラーメン屋さんや定食屋さんを巡ったりしておりました。
頑固なご主人がやっているような狭いラーメン屋に女子中学生が一人で入るのは大変勇気が要りましたが、それを上回る、美味しいものへの渇望。
先日も祇園に新しくできた10割蕎麦のお店に行って参りました。
昼は蕎麦屋、夜は日本酒と炭火焼にスイッチするという面白いお店です。
お店に入り、ざるそばの大盛りととろろかけご飯を注文。
つるつると夏には良いですね。お蕎麦は何種類かあり、豚つけそばという変わり種も。他にもイクラご飯や卵焼きもあります。
10分経たずに綺麗に完食して出勤。大盛りではなくて二枚にすればよかったと後悔。
こういった定食屋にひとりで行く時のマイルールがあります。
- 料理が来たら黙々、淡々と、ぐぁつぐぁつと気持ちよく食べる
- ご飯粒やラーメンのスープなど、食べれるものは極力綺麗に平らげる
さながら孤独のグルメごっこであります。
若い女子だからと言って舐められてはいけません。
10分ほどで一人前には多い量を綺麗に食べて店を出ると、不思議と満たされた気持ちになります。
一種の自己陶酔も含まれるかもしれません。
みなさんは食事のマイルール、お持ちですか?
これからも美味しいごはん屋さんを求めてひとり東奔西走したいと思います。