融通無碍

素直な心というものは、融通無碍(ゆうづうむげ)の働きのある心であるともいえると思います。すなわち、物事に対して臨機応変、自由自在にとりくむことのできる心ではないかと思うのです。したがって、素直な心が働くならば、いつどのような物事に出くわそうとも、必要以上におどろきあわてることなく、また窮してゆきづまることもなく、つねに正々堂々と物事に対処し、そこによりよき成果を生み出していくことができるのではないでしょうか。

それはいってみれば、一つのことにとらわれたり、固定してしまうというようなことがなくなるからでありましょう。つまり、極端にいえば、困っても困らない、一見できないようなことでもできるというように、まことに自由自在な行動、姿というものがそこに生まれてくるからではないかと思うのです。

『素直な心になるために』 松下幸之助著より

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

最近、本を読める時間がかなり増えました。
以前読んだ本も改めて読み返し、自分とリンクしながら色々と考える時間も増えました。
営業再開したあと、何をやるのか?
ひとり作戦会議中です(笑)